さて、今回も、前回の続き✍️、昼間のイエローナイフの楽しみ方です!

イエローナイフにある州立法議事堂  Northwest Territories Legislative Assembly 

州立法議事堂 Northwest Territories Legislative Assembly

ここは文字通り、州の議事堂です。
見学は無料で、自分の言語を選べるipodの貸し出しがあります(日本語も選択可能!)。

ipod classic

iPod classicって、めっちゃ懐かしくないですか?中学の時、ずっとこれを使っていました。音楽はもちろん、ミュージックビデオも見たくて、画面がついているclassicを買ってもらったのを思い出しました〜
私の青春そのもの!!!

で、話を戻して..

この議事堂の見どころは2つあります。
まず、会議室のど真ん中に、ホッキョクグマの皮って言えばいいのか、標本?いや、でも標本とは違うか。。。んーって感じの “ブツ” が展示されていました。
その写真がこちら

州立議事堂

これって、皮という表現があっているのでしょうか。カーペット?剥製?
さすが、極地イエローナイフという感じでした。

そして、もう一つがダイヤモンドがついてるセプター。セプターとは君主が持つ装飾的な杖のことです。私は知りませんでしたが、イエローナイフは世界で3番目に大きなダイヤモンド原石の産出地だそうです。街中にはいくつかのダイヤモンド専門店もあり、業者を挟まへんから、卸値で購入できることが魅力的!
イエローナイフでダイヤモンドを買うのも良い記念になるかもしれないですね!

セプター
ダイヤモンド

今夜のツアー前にイエローナイフのレストランで腹ごしらえ

そして、この夜は初のツアーに参加の日でした。市内観光を早めに終え、夕方のツアーガイドさんのピックアップを待つため、腹ごしらえをしなくてはいけません。
(寒いからか、いつもなら食べたくならない、ハイカロリーな物が欲しくなりました。人間の体って素直ですよねー。普段なら、きゅうりさえあれば生きていけるタイプなんですけど、この時ばかりは、お肉が食べたい!!ってなりました)

本当に真っ白で激寒な気候に耐えながら、美味しいハイカロリーの食事を探しに街へ繰り出します。
寒い中で、ふと振り返ると、白くて丸い鳥がいたんです。
こちら!

雷鳥

雷鳥です。あの。

日本では特別天然記念物として知られている雷鳥が、イエローナイフでは鳩のように普通に存在しています。このギャップに、一人で笑ってしまいました。笑

僻地で心の支えになるチャイニーズレストラン

どこに行っても、どんな田舎町に行っても、いつもチャイニーズレストランを見つけることができます。これは本当にアジア人の私からしたら心強いことなんです。確かに、日本食レストランもあるっちゃあ、あるんですが、僻地の日本食レストランは高価で、やっぱり味が少し違う。。。しかし、僻地のチャイニーズレストランはどこでも美味しくいただけます。焼きそばやチャーハンなど、馴染み深い料理が、旅の疲れを癒してくれます〜
(大袈裟だと思うでしょ?笑  行ってみたらわかります!笑)
中国4000年の歴史の味に感謝です!笑

で、結局、白ごはんと野菜炒めのセットにしました。
おばあちゃんの野菜炒めって感じでシンプルで懐かしい味がしました。
美味しかった!ありがとう!!

野菜炒め

オーロラ観測へ初挑戦!

さて、防寒対策は完璧で玄関先で待ちます。
夜8時ごろに、お迎えが来て、他のツアー客とともに一つのバンに乗り込み、街を離れます。そして、オーロラ観察のロッジへ向かいます。この日は、日本人と韓国人のツアー客ばかりで、同じアジア人としてやっぱり結束が生まれますよね〜

オーロラを観察するためにロッジへ向かう途中、ガイドさんから天気が曇っているため、オーロラは見られない可能性があると聞きました。やっぱり、11月だからかな。。。

ロッジに到着、だがしかし。。。

それでも、奇跡を信じて!ロッジで暖を取り、時折外に出て、懐中電灯で遊びながら写真を撮ったり、皆でおしゃべりをしながらオーロラを待ちました。

懐中電灯で遊んでたら、「Aurora」の文字が逆やん!って途中で気づいて、(ここまで、めっちゃ練習したんですよ!シャッタースピードとか、画角とか、何度も何度も練習して、やっと上手に撮れた!と思ったら笑)、撮り直して、日本の国旗も書いとくか〜という感じで遊んで時間を過ごしました。

オーロラ

しかし、写真を見てもお分かりのように、ぶ厚い雲に覆われていたため、ガイドさんは早い段階で「今日はもう無理かもしれない」と言いツアーは終了。
こうして、初日のオーロラチャレンジは終了しました。
まあ、それでも、深夜1時なんですけどね

初日オーロラツアー終了。。。

初のオーロラツアーに、期待と興奮とで感情が乱れて疲れたので、この時は即就寝。明日はオーロラを見ることができるかな?
実は、この日に行ったヘリテイジセンターで、現地の日本人と出会って、聞いてみたんですよね。
「やっぱり、11月ってオーロラは見れないもんなんですか」って。すると、その方も「11月は厳しい」と。。。
不安と残念な気持ちともっと下調べしといたらよかったという後悔で眠りにつきました。

明日は見ることができるのでしょうか!
乞うご期待です!

雪の結晶


実はこの時、生まれて初めて雪の結晶を自分の目で見ました!
貴重すぎて、良いことが起きそう!笑
読んでくださった方にお裾分けです〜!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
良い一日になりますように❄️


もしよければ↓ポチッとクリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界の秘境へにほんブログ村 旅行ブログへ
ブログランキング頑張り中!