さて、今日は治安がよかったブルネイの様子をお届けします。

前回の記事をまだ読んでいない方は、そちらを読んでいただけると、ブルネイについて少し詳しくなれると思います。よかったら、読んでみてください😊

ブルネイではUberがつかえない!?ブルネイ独自のタクシー配車アプリDartとは?

前回のブログでは、ロイヤルブルネイエアライン✈️に乗って無事に入国するまでをお話ししましたが、今回は空港に到着したところからスタートです。


空港に降り立って最初の驚き!あのROYCEが!?

ブルネイの空港に降り立って、最初に驚いたのは あの「ROYCE」があったこと!

そう、日本のチョコレートブランド「ROYCE」が、東南アジアの国ブルネイにも進出していたんですね。

調べてみると、ブルネイ国内に複数の店舗があるようです。

日本では北海道のお土産として有名なので、「ROYCE=寒い地域」のイメージが強かったのですが、まさかこんな暑い国で見かけるとは…!

ちなみに、空港内の左の角にある小さなお店です。ちょっと見えにくいかもしれませんが…😅

新しい国に到着したらまずすること

海外に着いたら、まず最初にやることが2つあります。

それは 「通貨の確認」と「SIMカードの準備」 です。

今回はブルネイに 約24時間滞在 する予定でしたが、事前に調べたところ ブルネイではシンガポールドルが使える とのこと。

そこで、あえて現地通貨に換金せずに、手持ちのシンガポールドル50$だけでどこまで楽しめるか挑戦してみることにしました!

ブルネイの交通事情と最初の問題発生…!

ブルネイに到着して、すぐに気づいたことがあります。

それは 「公共交通機関がほとんどない」 ということ。

バスはあるものの、本数が非常に少なく、電車は一切なし。つまり、移動手段のメインは タクシー ということになります。

そこで私は、早速 Uberを使おう! と思ったのですが… 使えない!?

Grabも使えない!?タクシー問題の解決策

「じゃあ、Grabならどうだろう?」と思ったのですが、こちらも 使用不可💦

仕方なくネットで必死に検索したところ、ブルネイには「Dart」という独自のタクシー配車アプリがある ことが判明!

すぐにダウンロードして、ユーザー登録を試みました。

しかし、ここでまた 新たな問題が発生…!

SIMカードが必要!どうする?

配車アプリを使うには 電話番号の登録 が必須。

でも今回は たった24時間の滞在 だったので、正直 SIMカードを買うつもりはなかった んです。

しかも、電話番号付きのSIMカードは結構高価…。

それでも タクシーは必須!

どうにかしなければ…と考えました。

救世主「海外あんしん定額」 by ソフトバンク

考えた末にふと思い出したのが、自分の携帯がソフトバンク だったこと。

「もしかしたら、海外つなぎ放題パケットでブルネイもカバーされているかも…!?」

急いで空港のWi-Fiを使い、ソフトバンクの「海外あんしん定額」を確認してみたところ…

見事にブルネイも対象エリア!✨

おかげで無事にネット接続ができ、Dartのユーザー登録も完了!

ソフトバンク、本当にありがとう🙏

🛜 「海外あんしん定額」の詳細はこちら 💁

🔗 ソフトバンク公式サイト

もし、今後ブルネイに行く予定がある方は、日本国内で事前にDartのユーザー登録を済ませておく ことを強くおすすめします!

特に滞在時間が短い場合、現地での時間を節約できるポイントです👍

タクシー配車アプリDart🚕

Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dartbrunei.darttaxi.driver&pcampaignid=web_share

iOS:https://apps.apple.com/jp/app/dart-rider/id1351551803

ブルネイの治安は…?

治安は…

とても良い。非常に良し。

やはり、人間 裕福だと優しくなる んでしょうか。笑

ブルネイは 一人旅でも安心して過ごせる国 だと感じました!✨

まとめ

ブルネイでは UberもGrabも使えない ので、

事前にタクシー配車アプリ「Dart」を登録しておくことをおすすめ!

また、SIMカードがないと登録ができないので、

「海外あんしん定額」などの通信プランを活用するのもアリ!

それでは、次回のブログもお楽しみに!🎵

✈️ 次回は:「ブルネイのナイトマーケットへ!」