「ホースシューベンド」
聞いたことある方、いらっしゃいますか?
直訳すると、「馬のひづめ」
馬のひづめに似た形の崖があるということで、今日は、ホースシューベンドに行った時の話です!
地図を見たら一目瞭然!
ぐいんっと、蛇行しております。
これはコロラド川で、アメリカ南西部からメキシコ北部を流れ、最終、カリフォルニア湾へと至る全長2,330kmの川です。
(ちなみに北海道から九州までの長さが、、、
およそ2,300km!!
いかに長い川か、お分かりいただけたでしょうか。笑
やっぱ、アメリカでっか!)
[旅情報]
ホースシューベンドの駐車場代 1台$10
駐車場から少し歩きますが、トレッキングというほどの道ではないのでご安心ください。
ただ、日陰がない!
この通り、木がないんです。

売店もないので、帽子、サングラス、水分は必須です。
車を止めて、トボトボ歩いていくと、人だかりが!

人だかりの先には、急に崖!!
こんな感じ!

壮大!
私たちが行った2017年は柵も何もないので、一歩間違えるとOUTな状態でしたが、今はもう転落防止柵が設置されてるので安心してください。

ホースシューベンドも素敵なのですが、私個人としては、ここの空に心を惹かれてしまいました〜


空が青い!広い!美しい!
結局、あまりホースシューベンドは撮影せず。
この日は、ずっと大地と空ばかり撮っていました。
茶色い土ち真っ青な空のコントラストが美しい!
しかも、視界を邪魔するような建物や電信柱など、一切見えない!
ここで見る夜空も、めっちゃ綺麗なんやろなと思いましたが、夜は夜で何が出てくるかわからないので怖いか、と思ったり。笑
今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
アメリカ旅はまだまだ続きます!
この後もお楽しみにー!
前回までの記事はこちらから!