人を笑顔にする魔法・パフォーマンス🪄

今回も前回(記事はこちら)と同様、ドイツ・バンベルク大道芸フェスティバル2016で見た、いろんなパフォーマンスの紹介をしていきます!

マリオネットの芸術 -人形に息を吹き込む魔法使い

大道芸

それまで何となくでしか知らなかった”操り人形”という芸術に心を奪われた瞬間でした。
まるで、人形が生きてるかのような自然な動き。息を吹くこむ魔法がかかったようなパフォーマンス。圧巻でした!

マリオネットを操る難しさは、パフォーマーが直接、人形に触れることができない点らしく、繊細な糸でしかコントロールできない点などが挙げられます。高度な技術と集中力が必要な、繊細なパフォーマンスなんです。

こんなに繊細なパフォーマンスだなんて知らなかった!
この感動も自分の財産になると思うと嬉しくてたまりませんでした。

サム・セバスチャンの一人芝居!

大道芸

次は、、、パントマイムかな?
彼みたいに、自分の名前が載った看板を置くと、観客も名前を覚えてくれるから良いですね!

彼の名は、Sam Sebastian .

ショーが始まる前から、もう彼のパフォーマンスは始まっていました。

ショーエリア内にいる子供を移動させるのって、難しいんですよね。
厳しくまたは普通に「どいてねー」って言っても、大人の都合を押し付けてるから、キツい性格に見えてしまって、その後のパフォーマンスが冷めてしまうし、声を出して話しかけると、パフォーマーから人間に戻ってしまうから、、、難しいんですよね。
でも、彼はこの難しい問題をプロのパフォーマーとして解決してました。
その時の動画がこちら!(1分ほどの長さです。)

ぶつかって泣いちゃった一番下の弟くん。
この後の彼の行動が素敵でした!

大道芸

人の心を動かす天才!

おそらく、後で使う小道具の特大チュッパチャップスをプレゼントしたんです!
もちろん、これで子供は大喜び!というか、お兄ちゃんとお姉ちゃんが大喜び!笑
(写真中央の兄妹の顔をご覧ください笑)

この後、仲良く3人でチュッパチャップスを舐めながら、彼のパフォーマンスを見てました。
この機転の効いたおしゃれな行動で、もう観客は彼の虜です。

大道芸

そのまま彼はパフォーマンスを続け、なんて表現したらいいんでしょうか。
心温まる?彼の優しさが滲みでてるパフォーマンス?
他人の優しさに触れると、なぜあんなにも心があったかくなるんでしょうか。
不思議なマジックです☺️
そういう意味でも、彼はマジシャンなのかもしれません。

夜ならではのパフォーマンスも!

闇夜に光る、ディアボロの輝き

ディアボロ

このディアボロってご存知ですか?
ディアボロはジャグリングの一種で、空中で回転させるタイプのコマです。
お椀を2個くっつけたようなコマを、2本のスティックに通した紐で回して操ります。
中国ゴマとも呼ばれたりします。

実際のパフォーマンスの動画はこちら!

やっぱり、人間って光るものに興味がそそられる生き物なんですね。
観客みんな、光るコマを目で追いかけて楽しんでいました。

夜の大道芸といえば、炎!

これぞ、王道の大道芸、ファイアーショー!
棒の両方の先に火をつけて、バトンのように体の周りをくるくると回すパフォーマンス。
実は、このファイヤーショーの起源は、南太平洋に古くから伝わるファイヤーダンスだそうです。
これぞ、王道の大道芸、ファイアーショー!
棒の両方の先に火をつけて、バトンのように体の周りをくるくると回すパフォーマンス。
実は、このファイヤーショーの起源は、南太平洋に古くから伝わるファイヤーダンスだそうです。

炎というアナログの道具を使う面白さ。そして、中世ヨーロッパの雰囲気が今も残っているバンベルク。
まるで、タイムスリップしたかのような錯覚に陥りました。

世界遺産の街「バンベルク」で行われる大道芸フェスティバル。
色々な楽しみ方があって、ライブパフォーマンスならではのハプニングや偶然が奇跡を起こす。
めちゃめちゃおすすめのお祭りです!

2024 Bamberg Zaubert

もちろん、2024年もこのドイツ・バンベルク大道芸フェスティバルはあります!
開催日時:2024年7月19日-21日
公式HP:https://www.bamberg-zaubert.de/

さらに、2024年の1月まで出場パフォーマーの募集も受け付け中!

出演する側の人も、観に行く側の人も、人生一度のチャレンジで行ってみてはいかがでしょうか!
めっちゃ楽しいイベントです!
ドイツ観光で寄ってみるのもいいかもしれないですね!

さて、昨日今日と、この大道芸フェスティバルについてのお話をさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
少しでも、大道芸、身体パフォーマンスに興味を持っていただけたら嬉しいです!

日本の大道芸フェスティバル

実は日本でも大道芸フェスティバルは全国各地で開催されています!

気になる方は、一度、ご自身の目で見てみてください!
絶対、大道芸の虜になるはず!
もしかしたら、パフォーマーになりたくなるかも!?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い一日になりますように!!


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
ブログランキング参加中!