OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで、タイトルの答えを発表します!!カンボジアの世界遺産は、、、、4つあります!

というのも、今日は、ベンメリア遺跡のお話をしようと思ったんですが、せっかくなので、カンボジアの世界遺産のお話をしようと思います。

みなさんは、「世界遺産」と聞いたら、どんな景色を思い浮かべますか?

海とか山の大自然の絶景とかですかね?

私はただただ漠然と、大自然・絶景ぐらいにしか思っていませんでした。

(言われてみれば、広島の原爆ドームも世界遺産なんですけどね。)
歴史的に意味のある遺跡も世界遺産なんだと初めて実感したのが、このカンボジアでした。

カンボジアには世界遺産が4つ登録されています!

もちろんひとつは、みなさんご存知のアンコールワットがあるアンコール遺跡群。

そしてもう一つは、2023年に新しく登録されたホヤホヤの世界遺産。
それがコー・ケー遺跡。

この2つを含めた4つの遺跡を紹介しようと思います。

そもそも、世界遺産とは?

過去から現在、現在から未来へと引き継いでいくべき価値のある場所のこと。未来の世代がそれらを鑑賞し、楽しむことができるように現在の私たちが保護しようという場所が登録されています。
現在(2023年)、1199件が登録されていて、195ヶ国が締結しています。

世界遺産登録リスト一覧はこちらのUNESCOのHPへ

毎年、登録リストは更新されていて、日本で一番最近、リストに追加されたのは2021年の
『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』
『北海道・北東北の縄文遺跡群』です。

カンボジアの世界遺産は?

アンコールワットが世界遺産っていうのは有名ですが、他に3つもあるのはご存知ですか?

カンボジアの4つの世界遺産
①アンコール
②プレアヴィへア寺院
③サンボール・プレイ・クックの寺院地帯と古代イシャナプラの遺跡
④コー・ケー:古代リンガプラまたはチョク・ガルジャールの遺跡

クメール語で馴染みがないので、覚えにくいかもしれないですね。
順番に紹介していきます!

①アンコール遺跡群 / Angkor

アンコール遺跡は、アンコールワットやアンコールトムを含む、最も有名な遺跡です。今日、お話する予定だったベンメリア遺跡も含まれています。しかし、最近、アンコールワットの近くに遊園地の建設計画が浮上していて、世界遺産登録が危ぶまれています。
すでに、カンボジアのカジノ会社が土地を政府から借りる契約を結んだらしい。。。
どうなるんでしょうか。

カンボジアの世界遺産、アンコールワット
アンコールワットの朝日

②プレアヴィへア寺院 / Temple of Preah Vihear

プレアヴィヘア寺院は、カンボジアとタイの国境に位置していて、ヒンドゥー教の寺院です。しかし、この地域は国境紛争の歴史があり、日本政府は現在も危険な地域としています。

危険地域とは?

外務省の海外安全ホームページ(海外安全情報のページ)でエリアごとに危険レベルが発表されています。なので、自分が訪れる地域がどのくらいの危険レベルかをいつもチェックしています。その理由を確認することが重要です。危険度に応じて行動を検討しましょう。

海外安全ホームページのサイト
サイトを開くとこんな感じ

スリとかぼったくり情報も確認できるので、参考にしてみてください。

③サンボール プレイ クックの寺院地帯と古代イシャナプラの遺跡/ Temple Zone of Sambor Prei Kuk, Archaeological Site of Ancient Ishanapura

この遺跡は、2017年に世界遺産に登録されました。シェムリアップとプノンペン、それぞれからアクセス可能でシェムリアップから車で約3時間、プノンペンから車で約3時間半。クメール語で「豊かな森の中にある寺院」と呼ばれるくらいなので、自然を味わいたい人にはおすすめです。なので、2大都市間を移動するスケジュールにして、ここを経由する旅路もありですね。
そして、ここには6世紀後半から7世紀初頭に栄えたチェンラ帝国の首都があります。特徴的なのは、10個の八角形の寺院で、アンコールワットよりも古い時代の装飾を見ることができます。

④今年2023年に登録されたばっかりのほやほや世界遺産!
コー・ケー:古代リンガプラまたはチョク・ガルジャールの遺跡

コー・ケーは、2023年に世界遺産に登録されたばかりの遺跡です。シェムリアップから車で2時間で、ベンメリア遺跡の先にあるので、コー・ケーとベンメリア遺跡の2ヶ所を組み合わせてもいいかもしれないですね。
この遺跡はクメール帝国にはライバル的首都が二つあって、一つはみなさんご存知のアンコール。そして、もう一つが、このコー・ケーなんです。
ここの遺跡の見どころは、他の遺跡で見られる仏教、ヒンドゥーではなく、古代インドの宗教的な要素を見ることができます。行ってみたい!

世界遺産検定

調べてみたら、ちょうど来月に世界遺産検定があるので、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
以前、私も勉強したことがあるんですけど、世界旅行してるみたいでめっちゃ楽しかったです!

世界遺産検定HP:https://www.sekaken.jp/

ラピュタの舞台のモデル!?『ベンメリア遺跡』

本当は今日、ベンメリア遺跡のお話をしたかったんですが、実はそのベンメリア遺跡が、アンコール遺跡群として世界遺産登録されていて、さらに、ベンメリア遺跡単独で世界遺産の暫定リストに登録されているんです。

この説明をしようと思ったら、こんなに長くなってしまいました。笑

少しだけ、そのラピュタのベンメリア遺跡をお見せして締めようと思います。
続きはまた明日!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


良い休日になりますように!

カンボジアのベンメリア遺跡