アメリカは州ごとに消費税率が変わる!?
テキサス州とニューメキシコ州の移動のときの話を少し。
両方とも、メキシコとの国境沿いにあるからか、スペイン系が多かった。そして、古き良きアメリカの田舎街って感じで、色もカラフルで写真が映える映える!
移動の途中で立ち寄ったコンビニ的なストア。
色がカラフル!かわい!
ガソリンを入れてる時に撮った写真だったかと…
秋ですよねー。秋が一番好きです。
あ、ガソリン話で一つ。
アメリカでは州によって、ガソリン税が変わってきます。
ガソリンの話⛽️
例えば、今日、お話ししているテキサス州とニューメキシコ州は、(10月3日現在 $1=149.94円)
テキサス州 $3.33 = 499円
ニューメキシコ州 $3.71=556円
しかもこれ、1Lではなく1ガロンです。1ガロンって?驚きますよ?約3.78Lです。
なので、1Lで計算すると、
日本 175.7円
テキサス州 132円
ニューメキシコ州 147円
一番高いのは カリフォルニア州で$6.02=902.49円!?
1L 238円!?
まとめるとこんな感じ。。。
場所 | 1ガロン | 1リットル |
カリフォルニア州 | 902円 | 238円 |
日本 | 175円 | |
ニューヨーク州 | 583円 | 154円 |
ニューメキシコ州 | 556円 | 147円 |
テキサス州 | 499円 | 132円 |
ね、全然違うでしょ?
なので、アメリカでガソリンが必要な時は、州によって全然違うので調べてから購入したほうが断然おすすめです!!
では、旅の話に戻しましょう。
ホワイトシティ?白い街?
この時、ホワイトシティというエリアを通りました。後から分かったんですが、この街は標高1,100mで少し高め。そうなんです。名前通り、霧で真っ白だったんです。視程距離5mもあったかな?すれ違ったと同時に対向車が認識できるくらいの霧でした。
怖かったー。いつ抜けるかもわからない霧の道。止まったら、スピードを落としたら、命取りの恐怖の道。調べても、「霧が有名」など見つからなくて、今でも不思議です。
行ったことある方、ご存知の方、教えてください。笑
どうしても、この霧の街ホワイトシティのお話をしたかったんです。笑
ご高覧いただきありがとうございました。
目的に行く道中も旅の醍醐味ということで、ちょいちょい移動話も挟んでいこうと思います!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い一日になりますように!
にほんブログ村