今日は、NASAがあるヒューストンのお話です!

[旅情報]

空港 ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港
空港コード IAH (空港コードヲタク用 (笑))
州 テキサス州🫏
有名なもの NASA、ヒューストン美術館、ヒューストン水族館、ヒューストン自然科学博物館 etc

はじめまして!

早朝に着いて、IAH空港✈️で仲間たちにピックアップしてもらい、みんなに「初めまして!」のご挨拶!
そして、この日はNASA宇宙センターに行くので、まずは腹ごしらえ!(まだ朝6時とかやったしね笑)
この旅でずっとお世話になることになる、スーパーマーケットのウォールマートへ

みんな、初めましてやのに、よそよそしい感じが全くなく。久しぶりに親戚のお兄ちゃん、お姉ちゃんに会った感じで嬉しかった😆

今も付き合いが続いていて、素敵なご縁だなと思っています。
いつも、ありがとうー!

そして、この日のメインイベント、ヒューストン宇宙センターへLet’s GO!!!!
ちなみに、IAH空港から宇宙センターまでは、車で45分くらい!
意外に遠いと思いません?

いざ、ヒューストン宇宙センターへ!

ヒューストン宇宙センター
https://maps.app.goo.gl/93z3Qi2HHPtQTsHN7

スケッチ画が可愛いぃぃぃ😍

歴代の宇宙飛行士さんたちの写真。かっこよすぎでしょ!
そして、宇宙飛行士ってこんなにいはるんや!と驚きも。
見どころたくさんで一日中遊べます!

そして、ヒューストン宇宙センターに行った時は、ぜひ、NASAトラムツアーに参加してください。めっちゃおすすめ!!
実際にロケットやミッションコントロールセンターなどの舞台裏を見学できます。(しかも無料。)
英語がわからなくても、楽しめるのでご安心を!

キャンピングカーは日本語?

キャンピングカーと呼ぶのは日本だけみたいで、向こうでは”RVカー”と呼ばれています。

ここで、RVカー情報🚗
私たちは1ヶ月でレンタルしました。日本人に人気なのは、ロサンゼルスからニューヨークの西から東へ。理由は日本から飛行機で行くと、ロサンゼルスの方が近いから!
ということは、逆のニューヨークからロサンゼルスでレンタルすると少し安くなるんです。
適当に道端に止めていいわけではなく、RVパークというキャンピングカーで利用できるキャンプ場に止めます。(他にも、ウォールマートの駐車場は車中泊okだし、結構、車中泊okの駐車場がアメリカには多いので、簡単に見つけることができます!) RVパークの各駐車場に、電気と水を補給できる線?ホース?があるので、それを車に繋げば、車内で使い放題!
(ただ、シャワーやトイレを車内で使うと排水が大変なので、私たちはRVパークについてるシャワーとトイレを使っていました。)

RVパークとは?

RVパークもいろんな種類があって、リゾート系やファミリー向き、老人ホームっぽいパークもあります。
素敵ですよね!リタイア後、パートナーと一緒に小さめのキャンピングカーを買って旅をしながら、老後を過ごす方達も多くいらっしゃいました。
あー素敵!ロサンゼルスで泊まったRVパークはそういった方達が多かって、のんびーりとした、優しい空気に包まれたパークでした。
良いですよね〜!

この日の晩御飯は、みんなでBBQ!!
材料は、もちろん我らがウォールマートで購入。食べて食べて飲んで飲んで!わいわい楽しい初日でした!

次の日に向かったのは、ホワイトサンズと言われるところ。直訳すると、白い砂。。。?
しかも、どんどんどんどん山の方へ向かっていく車。砂浜だから海に行くんじゃないの。。。?
さて、どんなところに辿りつくのでしょうか!

つづく

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い一日になりますように!

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村