OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大量のくだもの

今日は、ルアンパバーンで食べた物を紹介します☺️

毎朝、ドラゴンフルーツ、バナナ、スイカ、パンケーキを食べる生活が1週間続くと帰国してからも、朝はフルーツが食べたく体になってしまいました!笑
ドラゴンフルーツがあんなに美味しいものだと知らなかった!
日本で食べたら見た目に気を取られて、味の印象がないけど、
こっちで食べたらさっぱりしてて美味しいー!

その土地でとれた食べ物は、その土地で食べるのが一番美味しいですよね。
日本の焼き鳥とかね、夏の蒸し暑い日にビールと一緒に。とか
ドイツのビールとか。
東南アジアの冷えてないフルーツとか。。。

では、
私が行ったカフェがこちら。

①Zurich Bread Factory & Cafe
https://maps.app.goo.gl/eaepQqPzyb2GKMBaA

②Yuni Yupoun
https://maps.app.goo.gl/w1u27WkmGUkBi34G8

③Indigo Cafe
https://maps.app.goo.gl/pgRhdRsPV4X8VgxN9

④Atsalin Restaurant ←めっちゃおすすめ!!!!!
https://maps.app.goo.gl/8ZCK6ZMtC4jmhyjR7

Zurich Bread Factory & Cafe

①Zurich Bread Factory & Cafe
チキンフォーとコーヒー1杯で1,100円くらい。
ラオスの物価からするとめっちゃ高い。
でも、ここのフォーと上のお皿のライスのお煎餅みたいなものが最高に美味しかった!!
パン屋さんなので、パンもおすすめです!

②Yuni Yupoun
雲いきが怪しいなあと思い、ちょうどお昼ご飯を探していたので、雰囲気が良いしふらっと入ってみた。
ここで食べた野菜炒飯が美味しかった!

※野菜チャーハンは大体20,000キープなのに、チキンや牛などのお肉が入ったチャーハンになると、1.75倍の35,000キープになる。
35,000キープも、日本円でたった260円ほどだが、
お肉の高さが信じられなくて、この旅中は、ずっと野菜チャーハンを食べ続けた。笑

Indigo Cafe

③Indigo Cafe
おしゃれ、フランスっぽい、美味しい。
ここのバナナケーキが美味しくて、美味しくて。
立地もメインストリートの入り口にあって利用しやすい!
ただ、上の写真で700円ほどなんですが、帰国してクレジットの明細を確認すると、7000円の文字が…..
やってしまった…
キープは0が多すぎて、レジの人が打ち間違えたのを、私もちゃんと確認してなかったんです。
カード会社に確認したけど、「お客様の対面でのお支払いです。」との連絡が。
70,000円じゃなくてよかった。
良い勉強になりました。
皆さん、0が多い国での支払いは気をつけてください。涙

味は美味しいし、雰囲気も良いので、おすすめです!

Astrlian Restaurant

④Atsalin Restaurant
最後にご紹介するのが、カフェじゃないんですけど、地元の人たちもいく食堂!
写真にも書いてあるけど、お値段148円!
スープもついてくる!しかもここのチャーハン、少しカレースパイスの味付けでめっちゃ美味しい!
出発前夜に行ったんですが、毎晩ここで十分なくらい、美味しいし、安いし、地元の人たちがいっぱいいるから現地の雰囲気も楽しめる!
ここは是非、行ってみてください!!

ラオスのご飯は、日本人の口にも合うと思います。
ていうか、ほぼ一緒な気がする。笑
日本にラオス料理屋さんないかなあ

あ、あと、ラオスで驚いたのが、クレジットカードの手数料に2.5%から3%かかります。毎度。
日本では、カードの手数料はお店負担だけど、ラオスはお客さん負担だそうです!
もったいないと思う方は、現地では現金がおすすめです!今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️