やっと、ローマまで辿りつきました!ローマでまず観光したのは、サンタンジェロ城! 今日は、サンタンジェロ城に行ったときの記録です。

このイタリア横断旅はミラノからローマまで、大学の友人と一緒!!
毎晩毎晩、どちらかが飲みつぶれるまで飲むという贅沢な旅でした☺️

さて、友人はローマのフィウミチーノ空港から日本へ帰国します。
なので、最後の最後まで、全力で遊びつくします!

ローマ到着したのは夜。でもめちゃくちゃ明るい!

では、話を旅にもどして。
前回の記事で、鉄道ストライキにあった話をしたので(まだ読んでいない方は、こちらからどうぞ!)、
お分かりの方もいらっしゃると思いますが、ローマ駅に到着したのは、夜20時。予定では17時には到着していたはず…
しかも、ローマ駅は治安が悪いと有名だったので、夜に着くのは少し不安だなと思いながら、いざ、ローマ駅に到着すると…

ローマ駅

めちゃくちゃ明るい!!!!!!!
この写真をとった時刻は、20:02!
何の心配もいらなかった。

ヨーロッパの夜は明るい?

気になるので、「ヨーロッパ 夜 明るい」で調べてみると…

一番有名なのは「白夜」ですね。
おそらく、日本の方も聞いたことあると思います。
「白夜」とは、夏になると太陽が一晩中沈まない日の夜のことです。
24hずーと明るいということです!
そして、それを体験できる地域は、南極、北極、フィンランド、スウェーデン、ノルウェイ、カナダ、アラスカ、アイスランド、グリーンランド、ロシア北部。

しかし、ここで私、疑問に思ったのが、南極に近い島オーストラリアのタスマニアは白夜にならないのかなって。

結論。。。

タスマニアは白夜にならないそうです!!(緯度の関係とかなんとか…)

タスマニアもいつか行ってみたい場所のひとつです!
島がハートの形っていうのが、まずかわいい。
そして、南極に近いということもあって、オーロラが見えます!
しかも、自然がたくさん残っているので、希少動物に出会えます!(タスマニアデビルとか)

話をヨーロッパに戻して…
なので、夏のヨーロッパは夜9時ぐらいまでは明るいんです。

ローマ駅

この日は、移動に時間がかかったので(ストライキで)、体も精神的にも疲れました。。
観光は次の日から!

いざ、ローマの街へ!

ホテルからバスで、中心部へ向かいました。
バスから見える景色が、、、すごいんです!
タイムスリップしたかのような歴史的建造物ばかり!
海外の方が京都へ行ったら、こんな感覚に陥るんだろうなと思ったりもしました。

ここは、アウグストゥスのフォルムといわれる跡地。町の真ん中にドーンとあるので、すぐ見つけられると思います。というか、ここ見学無料です。びっくり。

次は、コロッセオの夕方の入場券を取りにコロッセオに寄って、そのあとはサンタンジェロ城へ。

サンタンジェロ城

サンタンジェロ城とは、バチカンのすぐ隣にある城塞で、現在は博物館として利用されています。
上から見ると、星形になっていますが、実際行ってみると1mmもわかりません。笑

屋上から見える景色

お城の上から見えたバチカン。
この日は、すごく良い天気でした。雲がひとつない空とは、まさにこのこと!!

お城の一番上はこんな感じになってました。

屋上の円形部分はこんな感じ。

あまり日本人の方を見かけなかったんですが、ここからのローマの景色はおすすめです!
ぜひ、サンタンジェロ城へ行ってみてください☺️

サンタンジェロ城の中のようすは?

このお城の中は、博物館になっています。

ローマの観光サイトのサンタンジェロ城ページ:https://romesite.com/castelsantangelo.html

恐ろしいことに、現在、サンタンジェロ城の入場料は…24€。

高すぎますね。。。
もし、行かれる方は、コロッセオやバチカンなどの入場券とセットになってるものもあるので、それで入ることをおすすめします。

サンタンジェロ城の博物館
サンタンジェロ城の博物館

次の観光地は、コロッセオ!

では、再びバスでコロッセオに向かいます!
朝一で、コロッセオの入場券をゲットしたので、指定された時間に行かないといけないんです。

コロッセオのお話は、また次回の記事で書こうと思います。

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
皆さんにとって良い1日になりますように。

サンタンジェロ城の夜景が綺麗だったので、写真を1枚…☺️

サンタンジェロ城
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

ポチッとお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村