今日も世界で一番かわいい街、チェスキークルムノフについてお話ししていきます!
では早速、この街の夜景を見ていただきたいと思います。どうぞ!
素敵すぎる、夜のチェスキークルムノフ
![夜のチェスキークルムノフ城](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/cbcd0-p8080211.jpg?w=1024&h=768)
どうですか?オレンジ塔が良い味を出してませんか?
続いては、お城の中へ!
![夜のチェスキークルムノフ城](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/5ea5b-p8080226.jpg?w=1024&h=768)
お城の中庭です。(昼の様子は前回の記事を見てみてください。)
本当に、この街は、お昼とは違う表情を見せてくれます。
そして、ここまで読んでくださった方の中には、夜に外に出て大丈夫かなと思いますよね。
2019年は全然大丈夫でした。(今はわからないという話ですよ!)
夏に行ったのですが、気候もほどよく、人も少なく、ただただのんびりした空気が広がっていました!
さて、話を戻して。そんなお城から見下ろした町の様子は、こんな感じ。
![チェスキークルムノフから見た景色](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/5d5af-p8080248.jpg?w=1024&h=768)
あ〜、もう、なんて素敵な時間だったんだと思います。
贅沢ですよね。こんな素敵な街で、自由気ままに写真を撮り続けられる。
この街を訪れようと決めた自分に感謝ですし、後押ししてくれた周りの環境にも感謝です。
ちなみに、これらの写真を撮っていたのは、夜9時から10時過ぎです。(危ない目、怖い目に一度も合わず。)
![夜のチェスキークルムノフの様子](http://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/01/a4066-p8080217-768x1024-1.jpg)
街の中も良い感じ。はあ、素敵すぎてため息が。
ふらふら、思いのままに歩いて目指した場所は、お城が一望できるとこ。
そんな場所から撮影したお城はこちら。
![シルバニアファミリー](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/3e364-p8080297.jpg?w=1024&h=768)
はあ。うっとり。
ぜひ一泊して欲しいチェスキークルムノフ
チェスキークルムノフに訪れる観光客のほとんどは、日帰りで訪れるんだそうです。しかし、私は、声を大にして言いたい。
絶対、泊まった方がいい!
夜のチェスキークルムノフを見てほしい!
どうして有名じゃないの!?と思ったくらい。
ぜひ、チェスキークルムノフを訪れる際は一泊してください。
宿に戻り就寝の予定が
こんな感じで約1時間。夜の散歩を堪能し、宿に戻りました。
そして、シャワーを浴びて就寝。と言いたいところなのですが、実は、この宿の下はバーになっていて、朝まで酔っ払いたちの喧嘩が続き… 騒音が上にまで響いてきたので、あまり寝れず。
まあ、これも旅の醍醐味ですかね〜
次の日もまたチェスキークルムノフから、次の街へ移動。。。
この1週間は、各町に一泊ずつしかしてなかったんじゃないかな?
この日もまた次の街へ移動するため、午前中に急いで街を散策しました。
なんかねえ、絶妙なんですよね。街のサイズが。
2泊は必要ないけど、1泊じゃ、ちょっと物足りないみたいな。
こういう時、私は「ちょっと物足りないな」で抑える派です。皆さんはどちらですか?
街はずれを散策
![チェスキークルムノフの道路](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/e8f61-p8090340.jpg?w=1024&h=768)
![ヨーロッパの白い壁](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/c63f0-p8090351.jpg?w=1024&h=768)
ふらふら歩いていると、円形劇場ぽい場所に辿りつきました。
![円形劇場](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/447c6-p8090346.jpg?w=1024&h=768)
ここのお花畑がすごく素敵で!
![花](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/44cce-e074902d-440a-4ed2-b637-cb3ed79a0e9d_1_102_o.jpeg?w=768&h=1024)
![花](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/c513a-ccbd7291-61fa-452c-b6e9-fd719f5a523c_1_105_c.jpeg)
この時もまた贅沢な時間でした☺️
ホップの実もありました!さすが、ビールが美味しいと言われているチェスキークルムノフ。そうなんです。ご存知でしたか?実は、このチェスキークルムノフ、ビールが美味しいんです。もちろん、私も飲みましたし、買いました。だって、750mlの瓶が1本で1ユーロしないんですよ!?安すぎませんか!?
街中へ戻ります
そして、朝食から何も食べていないことを思い出し、cafeに入ってジェラートを食べました。
![cafe zapa](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/54ee6-p8090358.jpg?w=1024&h=768)
前日から、このCAFE ZAPAの外壁が可愛すぎて、絶対ジェラートを食べようと決めてたんです!
![ピスタチオとチョコ](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/635f2-25c49c63-df30-4958-8e32-de1a3ec3fb97_1_105_c.jpeg)
そして、ちびちびとアイスを食べていると、外のテラス席にめちゃくちゃダンディーなおじ様の登場。
![ダンディーなおじさま](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/27882-29d21b27-6bcf-4384-b9a6-36c0973c9b71_1_105_c.jpeg)
かっこいいー!
![おじさん](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/66856-a3804fac-309c-4809-9d39-8c2dd0ce0cf8_1_105_c.jpeg)
かっこよかった、このおじじ様。こういう感じもヨーロッパぽいですね。
そして、食べ終わったので、荷物を取りに宿へ戻ります。。。
その前に。
前日、見損ねたクマをやはり見たいと思い、もう一度、お城に行きます。
朝、早かったこともあり、クマがいるお堀には誰もおらず。
やっとクマを見ることができました!
![チェスキークルムノフ城のくま](http://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/01/ef005-img_4980-576x1024-1.jpg)
頭がちょうど隠れていますが、これがチェスキークルムノフ城に住んでいるクマです。
![チェスキークルムノフの川](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/5f4cd-img_4973.jpg?w=1024&h=768)
宿で預かってもらっていた荷物をピックアップし、バス停に向かいます。
最後にこの街の教会を見学することに。
聖ヴィート教会
中に入ってびっくり。ゴシック要素のある教会が初めて、とても興味深かったです。ゴシックって勝手なイメージですが、暗くて怖くてゴリゴリしてる感じだったんですが、ここの教会は、なんだか温かみのある様式だったので、不思議でした。
![聖ヴィート教会](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/b9fe0-d0fb5e1c-bccb-4c2f-bcf7-33849fb90343_1_105_c.jpeg)
オルガンも立派でした。木の色合いが優しいですね。
![聖ヴィート教会](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/3c73c-f74419c1-bc1b-40f0-8eca-2b6fad707dad_1_105_c.jpeg)
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/41bc0-478b43cb-a195-4ec6-bced-16d0c73e7c65_1_105_c.jpeg)
少し離れてみても、まだ可愛い。
世界で一番かわいい街に別れを告げ、次に向かう街は?
では、話を切り替えて、次に向かった街は、、、
「世界で一番美しい広場」があるテルチという街へ向かいます。
「世界で一番可愛い街」から「世界で一番美しい広場」へ移動するには、バスしかありません。しかも、お昼頃の時間だと直通のバスがあります!(Flix Busです。)
移動時間は約3時間。これは乗るしかない!行くしかない!というわけで私は次の目的地テルチに向かいました。
また、テルチのお話は次の記事でしますね☺️
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆様にとって良い一日になりますように。