やっと、このイタリア旅のメインである「ルッカ」について、お話しするときが来ました!!
ルッカは、イタリアのトスカーナ地方にある小さな町です。
今でも中世ヨーロッパの建物や雰囲気が残っている素敵な街なんです!!
中世ヨーロッパにタイムスリップ!?
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d736582.0295304498!2d9.982031761433271!3d43.8501584995965!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x12d5839a50ed08ef%3A0x792a2692654dd9e1!2z44Kk44K_44Oq44KiIOOAkjU1MTAwIOODq-ODg-OCqw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1709905725271!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]ここルッカは、特に何か目当てで行ったわけではなく、ただただ知り合いにおすすめされたんです。
誰かに大切に思われている街に、ふらっと寄ってみるのもいいかなと思っていってきました☺️
なので、この記事はのんびりとお楽しみください☕️
町の教会 Duomo di San Martion
ここは、ルッカの大聖堂の前の広場。
せっかくなので見学してみよう!ということで中へ。
私が行った当時、入場料を払ったかどうか、ちょっと覚えてないんですが、今は入場料がかかります!(多分、払ってない…)
ミュージアム、教会、塔、特別考古学エリアの4つに分かれていて、それぞれ単独だと€3 。全て見学できるチケットだと、大人€10。
詳しくは、大聖堂の公式HPをみてみてください!
Duomo di San Martion教会
https://www.museocattedralelucca.it/en/hours-and-tickets
そして、場所はこちら!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d9043.832740902919!2d10.497748014896846!3d43.84053981853026!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x12d5838aed7a4e8b%3A0xdaa5f77a0641fc63!2z44OJ44Kl44Kq44O844Oi44O744OH44Kj44O744Or44OD44Kr!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1709908229548!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]実は、この教会で見た景色が、この旅一番の感動でした。
私たちが行ったとき、ちょうど太陽が教会に差し込んできたんですけど…
もう、写真を見てもらったほうが早いですね。
いかがでしょう。ステンドグラスがピンク色だから、教会の中が一瞬でピンク色に染まりました。
ピンク色に染まった教会
意図せず、ふらっと立ち寄った場所で、こんな素敵な光景を目にすることができるなんて!!
しかも、「ルッカ」「大聖堂」「ピンク」とかで調べても、全然出てこなくて。
この大聖堂は、天井の画や他のステンドグラスが美しいと有名なんですが、、、
もしかしたら、教会に太陽が差し込む時間が短いから、あまり知られていないのかもしれないですね。
もし、ルッカに行かれる際は、時間を狙って行ってみてください!
ちなみに、私が行ったのは、
2019年8月14日 17:50~
そして、この日の日没は、20:24。
よかったら、参考になさってください☺️
どこを切り取っても絵になるルッカ
街に人も多すぎず、少なすぎず。
生活する街という感じで、のんびりとした時間が流れていました。
ふらっと入ったカフェもおいしかった!
イタリア旅で食べ続けたボンゴレビアンコ
元々、ボンゴレビアンコは好きだったんですが、イタリアに着いて初めて食べたとき、めちゃくちゃ美味しかったんです!!!!!
それからほぼ毎日、この旅で、いろんな町のいろんなお店のボンゴレを食べ歩きました笑
一番美味しかったのは、ムラーノ島で食べたボンゴレ!
(ムラーノ島の記事はこちらから💁)
ムラーノ島は漁師町なので、魚介類系のご飯が美味しいと有名なんです!
ベネチア本島は少し高いので、イタリア本場の味を体験したい方は、ムラーノ島へ行ってもいいかもしれないですね!
そして、このルッカで食べたボンゴレも美味しかった〜
これは私の肌感覚ですが、都心部のご飯より、少し小さな街のご飯のほうが美味しかったような気がします!!
ルッカの城壁でサイクリング🚲
ルッカは約4kmの城壁で囲まれていて、その上をサイクリングやランニングができるようになっています。
晩御飯を食べた後、少し散歩をして、次の日の朝、サイクリングしよ!ということになり、ホテルで自転車の予約をしてから、この日はおわりました。
早朝サイクリング
朝6:30ごろからサイクリングをはじめます。
何周もしていると、逆回りでサイクリングしている人たちと挨拶するようになります。
「Hey!☺️」
気持ちの良い朝やな〜と思っていると
「オハヨウゴザイマス!」
一人のおじさまが、私たちが日本人というのを見抜いて、すれ違うたびに「はーい!おはようございます!」と声をかけてくれました!
こういうコミュニケーションもいいですね☺️楽しかったです!
そして、この日は隣町にあるピノキオ公園まで行きました。
その話は、また次の記事で!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
良い1日になりますように!