スリランカの話をする前に、新年のご挨拶を。
2024年になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
このブログを読んで、少しの間でも現実を忘れられたり、楽しんでもらったり。読んでくださる方の癒しになればいいなと思います☺️
なので、アホやな〜くらいのゆるさで読んでください!!!
では、スリランカ旅の最終日のお話です!
(一つ前のお話はこちらから💁)
スリランカドライバーと台湾の女の子と日本人の私の3人旅!
今からこの3人の旅話を始めるわけですが、話のスタート地点はここ。
コロンボ フォート駅。
4時間後には、再びこのコロンボ駅に戻ってきて、空港へのシャトルバスに乗らなければなりません。
台湾人の彼女…ニックネームつけましょうか。スーさん🇹🇼にします!(仮名ですよ!)
スー🇹🇼と私🇯🇵がそれぞれ行きたいところを、ドライバー🇱🇰は…ジャガにしときましょう。
はい、スーと私が行きたいところをジャガに伝えて、あとはジャガにお任せする流れになりました。
スーはコロンボの海が見たいと。
私は、ポヤのようすを見たいと。
ジャガは、「任せて!」と笑顔で彼のトゥクトゥクに案内してくれました。
まずは、私の”ポヤの光景がみたい”という希望を叶えるために、コロンボで有名なお寺に向かいます。
スリランカで奇跡の友情!?
普段なら30,40分で行けるらしいんですが、やはりこの日は、スリランカの祝日・ポヤの日。道がめちゃくちゃ混んでいました。
こういう初対面の人と移動を共にした時って、会話した方がいいのかなって悩みませんか?
私もいつもなら悩みます。しかし、
この時、この3人は不思議なくらいに自然と会話が弾みました!
幼馴染の3人が久しぶりに集まって、会っていなかった時の時間を埋めるように、それぞれ自分の過ごしてきた経験を話すような感覚に近かった。
めちゃくちゃあったかくて、なんだか懐かしくて、居心地が良かったんです。
スー🇹🇼は、中国語・日本語・英語。
私🇯🇵は、日本語・英語。
ジャガ🇱🇰は、英語・シンハラ語。
スーと私は日本語で話して、ジャガが会話に入ってきたら、自然と英語に。
この言語のスイッチングがすごく心地よくて、とても不思議な感覚になりました。
この出会いがあったから、スリランカが好きなのかもしれません。
よく「一番、良かった国はどこですか?」と聞かれます。私は一択、「スリランカ」と答えます。
もしかしたら、質問の意味が「観光するなら、おすすめの国はどこか」ということもあると思いますが、私は「一番、思い入れがある国。自分が居心地がよかった国。」という意味で答えます。笑
だって、この時の3人の出会いがめっちゃ嬉しかったから!
お釈迦さんが訪れたケラニヤ寺院
さて喋っていたら、あっという間についた目的地のケラニヤ寺院。
このケラニヤ寺院は、お釈迦さんが訪れたことがあるお寺としてスリランカ国内でも有名だそうです。
お釈迦さん、仏陀ですね。仏陀は、生涯のうち、3度スリランカを訪れたそうです。そして、その時にこのケラニヤ寺院の近くの川で沐浴をしたということで、このお寺は有名になりました。
お寺の敷地内は、人、人、人!!!!!!
しかも、みんな、白い服装で来てます。
本殿
そして、これが本殿。中には黄金の大きいお釈迦さんがいはります。
みんな、お釈迦さんの前で手を合わせています。
上を見上げると、日本ぽい天井やけど、やっぱりちょっと違うかなと思ったりした模様でした。
なんか、見たことある感じ。。。
こちらの写真も本殿の中にあったお釈迦さん。
そして、この背景の山は、なんとあのヒマラヤだそうです!
でも、なんだか見たことあるような無いような。。。
いかがですか?どっかで見たことあるような感じしませんか?
これですね、帰国してから分かったんですが、そうです。スマホの着信画面に似てませんか?笑
菩提樹
次は、菩提樹を見に外へ出ます。ここでも、みんなぐるぐるとまわります。
そして、ここの菩提樹はめっちゃ大きかった!
このスリランカ旅で、いくつかお寺に行きましたが、ここまで大きい菩提樹は初めてでした。
こんな感じで、実際にポヤの日を体験することができて嬉しかたです。スリランカの文化に触れることで、スリランカの人たちへの理解が深まった気がします☺️
さて、予定よりも時間がかかったみたいなので、次はスー🇹🇼の要望のコロンボの海で夕陽を見に行きます🛵
現在(2024)のスリランカは安全?危険?
これから向かうコロンボの海沿いには高級ホテルがたくさん並んでいます。
実は、私が行った2019年1月の後、同年4月21日にスリランカ国内で爆破テロがおきました。その高級ホテルも標的にされ、日本人を含む外国人も被害にあいました。
テロが起きた時は日本にいましたが、自分が訪れた場所で、しかも日本人も巻き込まれたことは、すごくショッキングでした。
現在も、外務省はスリランカ全土に危険レベル1を出しています。(詳細はこちら)
一刻も早く、以前のような、平和で安全なスリランカに戻って欲しいと思います。
コロンボの海沿いでスリランカの将来を語る3人
やはり、ここでも白い服装の人がたくさんいました。
曇っていたので、夕日の絶景!とまではいきませんでしたが、地元の人たちの憩いの場なので、穏やかな空気が流れていて、素敵な時間を過ごすことができました。
ここで、ジャガ🇱🇰が、「ちょっと前までは、もっと綺麗な海だったんだ。」と言い出しました。
私「どういうこと?」
すると、海の向こう側を指差して、あれを見て。と。
誰のための土地開発?
それは、埋立地でした。ジャガ曰く、あの工事が始まるまでは、スリランカの情勢は安定していて、争いもなかったんだと。
でも、スリランカ政府がお金欲しさに、某国と取引をして、あの埋め立て工事が始まった。しかも、埋立地は丸ごと一つの街になるらしく、そこで儲かったお金は全てその某国のものになる。とまあ物騒な契約だそうです。
「俺たちは、もともと貧しかったけど、みんな同じように貧しかったから、特に気に留めることなく平和に暮らしてた。のに、あの工事が始まった途端、同じスリランカ人でも貧富の差が激しくなって、争いが起こるようになった。」
海も汚くなって、街も開発されて昔の景色がなくなって。。。
と、悲しそうな顔で話す彼。
心が苦しかったです。
(彼が話した内容が事実かどうかわかりません。しかも、4年も前の記憶なので、あやふやなとこもあると思います。なので、流し読みしてください。)
それから、お互いの将来や自分にとっての幸せを共有したりして、とても有意義な時間を過ごしました。
最後に、
私「ねえ!3人で写真撮ろう!」と言って、海をバックに一枚📸
大切な大切な宝物です。
楽しかった数時間。今でも大切な思い出。
そして、コロンボ駅まで送ってくれて、お別れの時が来ました。
こんなに、現地の人とさよならするのが寂しく感じた旅は、これが初めてでした。
この3ヶ月後に、スリランカでは爆破テロが起きるんですが、彼やキャンディで出会ったガギミばあちゃんが無事かどうか今もわかりません。
この旅で出会ったスリランカの人たちが無事であることを祈ること。そして、これから出会うスリランカの人たちに優しくすることしか、私にはできません。
どうか、みんなが無事で平穏に暮らせていますように!!!!!!
空港までのバスはまさかの!?
で、ジャガとお別れをして、スーと一緒に空港に向かうんですが、途上国あるあるの、ある程度、人が集まったら動かす、時刻表無視のスタイルでした。
ちょっと時間がギリやなーと思っていたら、徐々に集まってきて無事に出発。
そのバスがこちら。
三好スイミングアカデミー様のバス。しかも、wifi付き。
実は同じバスの車内に、もう一人、日本人男性が乗っていて、「このバス、日本からの中古ですね。」と盛り上がったのも良い思い出です。
さて、こんな感じで、めちゃくちゃ長くなりましたが、スリランカ旅は終了です。
最近やっと、スリランカへ観光しに行けるようになったみたいで、徐々に旅行客が増えてるそうですね。
もしよかったら、スリランカへ行ってみてください。
ご飯は美味しいし、日本と同じ仏教国のなので、お線香の匂いがなんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
一刻も早く、皆様に平穏な日常が戻りますように。