台湾旅の次は、、、香港(in 2018)!
おすすめの旅行先の記事で紹介した国を順番にお話ししていこうと思います!

この香港旅は前日の夜に航空券を購入し、次の日の夜の便で香港に向かい2泊3日という、今までで一番弾丸の旅でした。笑
なので、香港ディズニーランドとか有名な観光地とかは行かず、夜景と街の様子をお届けします。

到着した日の夜食は?

着いた時間が夜だったので、軽くなんか食べたいな〜と思って、匂いにつられて買ったのが、こちら。

これは、「鶏蛋仔」と呼ばれる、香港のベビーカステラとタピオカ。良い匂いがしてたんです。晩御飯は、ご飯じゃなくて、スイーツになりました。笑
この香港のベビーカステラには、羽がついたまんま!!
日本ならありえないですが、まあ落ち着いて考えてみると、羽付きのほうが食べるとこ多いから、いいかも!が食べた感想です。味はふんわりココナッツ風味!美味しかった🤤

香港に行かれた際は、ぜひ探してみてください!

香港滞在中は6人一部屋のドミトリーに泊まりました。
ほぼ寝に戻るだけだったので、安宿で十分でした。

香港の朝ごはんはお粥?

せっかく香港にきて、時間も自由に使えるので、朝ごはんは香港の伝統的な食べ物がいいなと思って調べました!
そして、出てきたのが「ミルクお粥」。
しかも、宿の近くにあったパン屋さんでお粥があったので、いただくことに。

んー、、、すみません。味を覚えてません。
でも、紅茶とパンが美味しかった記憶はある!笑
以上、香港の人の朝ごはんはおかゆだった話でした。

ウォールアートが楽しい街!

そして、いよいよ街へ繰り出します!

香港アート

街に出てびっくりしたのが、ウォールアートが多い!

香港アート

実は、2014年から毎年、HKwallsという名のストリートアートフェスティバルが香港では行われていて、香港のストリートをギャラリーに変える!を目標にしているお祭りです。
HKwalls公式HP:https://www.hkwalls.org/

毎年、地元のアーティストや海外アーティストが参加していて、日本人だと、、、

香取慎吾!あの香取慎吾さんが、2018年に参加しました。
その作品がこちら。

香取慎吾の香港アート

香取慎吾の作品って言われないと、ただのストリートアートだと思って素通りしてました。
ハートや植物が散りばめられた作品。少し離れてみると、龍にも見える?

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1845.9458802930765!2d114.15252181583934!3d22.282086749035454!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3404007b0dcc16db%3A0x47003e03a249ac!2zMiBTaGVsbGV5IFN0LCBDZW50cmFsLCDpppnmuK8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1702043764159!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

他にも楽しいウォールアートがたくさんありました!気になる方は、Shelley Streetへ行ってみてください☺️
歩くだけで楽しかった!

香港って高層マンションのイメージ、ありませんか?

香港の団地

マンションというか団地ですね!
何階建てなんだろう?と不思議に思うくらい、めっちゃ高い。
日本は地震があるので、あんなに高いマンションは少ないですよね。
見ているだけで面白かった!

香港の高層マンション
高層団地

香港の有名デザート「熱々の牛乳プリン」

香港のスイーツといえば、牛乳プリン!らしい。
私は知らなかったんですが、みなさん、ご存知でしたか?

そして、こちらがその牛乳プリンで有名なお店!

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3691.9523392606375!2d114.17912228974619!3d22.27979517978575!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x34040056e7d18dc1%3A0xe5511393d1ce1d16!2sYee%20Shun%20Milk%20Company!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1702048414607!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

そして、こちらがその牛乳プリン!

なんかね、写真にも書いてるように、ほぼスープでした。全く固まっていない。笑
しかし、ドロドロではなく、確かに、ちょっと固形っぽいかも。という絶妙な感じ。
味はというと、、、
めっちゃ美味しい!!!!!!
あったかい牛乳プリンって、ぴったりの表現だと思います!
優しい味が身体に染みる〜。冬の寒い日には、あったかくて、ちょっと甘めのものが、心があったまりますね。
毎日、通いたいくらいでしたが、長蛇の列だったので断念。

ここの熱々の牛乳プリンはぜひ!行ってみてください!

香港のナイトマーケット

そして、あっという間に日は沈み、ナイトマーケットの時間に。
香港の夜は、ナイトマーケットと夜景と、観光客は忙しいんです!
ということで、一番近かった女人街というナイトマーケットに行きました!

女人街

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d882.8625646499123!2d114.1706821810396!3d22.31737466309392!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x340400c86424836d%3A0xfd5828ca7b8925af!2z5aWz5Lq66KGX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1702045236283!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
ナイトマーケット
香港の出店

私が行った女人街というナイトマーケットは全長1kmもあります!
しかも、人が多いし、さらに活気がすごい!
そして、ネオンが眩しかった。笑

香港のナイトマーケット
女人街

100万ドルの夜景in香港!

香港といえば、、、
100万ドルの夜景!ナイトマーケットで香港の活気を味わった後は、夜景スポットに移動します。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d29533.502813650644!2d114.15836942648282!3d22.289811175148532!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x340400ed2cd920d9%3A0xd98f49a2e716dca7!2z44OT44Kv44OI44Oq44Ki44O744OP44O844OQ44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1702046046873!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

調べると、ビクトリアハーバーの夜景が綺麗だと出てきたんですが、どっちの岸から見たらいいねんと突っ込みたくなるような、ポイントの打ち方。笑
結局、私は地図の上側、TSIM SHA TSUIの方から夜景を楽しみました。
写真はこちら。

香港の夜景
100万ドルの夜景

綺麗!
この時、ちょうどクリスマス前だったので、ビルのライトアップもクリスマス仕様になっていました。

香港の100万ドルの夜景

これだけ綺麗な夜景が見えるということは、、、そうです。めっちゃ寒いんです。しかも、川辺です。寒かったーーー!
この後、船で向こう側に渡って、本当は写真を撮って帰ろうと思ったんですが、寒すぎて、もういっかと諦めて宿に戻りました。

あっという間に2泊3日が過ぎ、3日目のお昼の便で日本に戻ります。

海外に行くと必ず行くスーパーマーケット

海外に行くと、必ず寄るのが地元のスーパーマーケット。
ここが一番、その街の文化を見ることができる!
食べ物や買いに来てる人の様子、物価など一度に現地の人の習慣・文化を知ることができます。
さらに、ばらまき用のお土産をお手頃価格で購入できますからね!
おすすめです。

最終日の午前中、急いで近くのスーパーマーケットに行きました。
お昼には空港に行かないといけなかったので、バタバタと。。。

そして、行った感想は、、、ほぼ日本と変わらないでした。お菓子は日本語のパッケージだし、食べ物も同じアジアなので大きく変わったものもなく。。。
結局、この時に購入したのは、こちら。

サンリオの箱ティッシュ!
可愛くて、思わず買ってしまいました☺️

写真にうつっている黒いリュックと箱ティッシュを持って、日本に帰る飛行機に乗り込みました。
流石に、恥ずかしかった。
他にも、サンリオやディズニーのデザインのポケットティッシュがあったのでお土産に購入。
帰りの荷物はめっちゃ軽かったです。笑

現在の香港は安全?

2020年に起きたデモや抗議活動で、それまで「安全」だと思っていた香港は、一気に、日本人の旅行先リストから外れた気がします。

現在2023年は、香港政府が積極的にキャンペーンを行っていて、航空券無料配布(抽選or先着順)など、色々な国から香港に来てもらえるよう頑張っています!

一時期ほど緊迫した感じはないみたいなので、一安心。
自分が行った街がデモや抗議活動で、戦場になるのはとても心苦しいです。
(ミャンマーやスリランカもそうです。)

これから香港に行かれる方は、外務省の海外安全ホームページをチェックしてから行かれることをお勧めします。

外務省 海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_016.html#ad-image-0

2泊3日弾丸香港旅🇭🇰

いかがだったでしょうか。
香港ディズニーランドやリゾート地とはまた違った楽しみが詰まった旅でした。
地元の人と一緒にカフェで朝、お粥を食べたのが楽しかった。
みんな、テレビのニュースや新聞を読みながら、お粥を食べていて、「あー、どの国も朝は一緒だなあ」と思いました。

あと、香港は英語が通じるので、気が楽ですね!
3日間休みがあれば、十分楽しめる香港!peachや香港エクスプレスでお手頃のチケットがあるので、ぜひ行ってみてください☺️

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い一日になりますように。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

ポチッとお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村