最近、私は大学生と交流する機会が多いんですけど、自己紹介すると、やはり「バックパッカー」の部分に興味を持ってもらえるんですね。しかも、「海外旅行に憧れてるんです〜」と言ってもらえます。
なので最近、旅の話をよくします。

その中で気付いたのが、円安やコロナ禍、昨今の世界情勢の影響で、海外に行くハードルがすごく高くなっているんです。

なので今日は、こんな状況でも気軽に行けるおすすめの海外旅行をまとめてみました!

大学生じゃなくても、社会人でも、どなたでも、海外に行ってみたい方は参考にしてください☺️

いろんな方のお話を聞いていると、航空券の選び方・買い方がわからない、宿の取り方がわからないという悩みが多かったです。

まずは、航空券から!

①ハワイを満喫!ZIP AIRでホノルルへ🇺🇸

びっくりしました。
めちゃくちゃ安い!!
これなら、お子さんがいらっしゃる家庭も、夢の海外旅行へ行けるかも!?

往復最安値で、、、60,000円以下。
ただし、成田発着です。(関西の皆さん、ごめんなさい。)
あと、ZIP AIRはJALのLCC(格安航空会社)なので、預け荷物や機内食は別途追加料金がかかります。

しかし、成田かホノルルに向かう便の時間が夜(19:05→朝6:50)なので、晩御飯を食べてから機内に乗り込み、機内では睡眠だけと考えれば、行きはオプションなしでいいかもしれないですね。
ちなみに帰りは、ホノルル朝8:50→成田13:15着。
帰り便だけ、お土産も買うだろうし、預け荷物と機内食を追加してもいいですね。
(例:牛丼1,300円、たぬきそば1,400円などなど)

ZIP AIR 公式HP https://www.zipair.net/ja
公式HPで買うのが一番安そうです!

peachで行くアジア弾丸ツアー🇹🇼🇰🇷🇭🇰

peach

現在、2024年1月末までの海外便セールが始まっています!
peachのセールはこちらから:https://www.flypeach.com/um/specials/int_shorttrip

このセールで売られてる航空券は、滞在時間が短めですが、初めての海外旅行や、気軽旅と考えれば、ちょうどいいですね。気軽にリュック一つで行けます!

主な航路は、
関空-ソウル 往復10,500円
関空-香港 往復20,000円〜
羽田-台北 往復20,000円
名古屋-台北 往復18,000円
沖縄-台北 往復18,000円

peachはANAのLCCなので、日本人CAが乗務しています。初めての海外旅行で飛行機に不安を感じる方は、日系の航空会社を選ぶのも安心ポイントですね。

1〜3月はベトナムへ!ベトジェットで行ってみよう!

ベトナムへの旅行は2月10日が旧正月で航空券が高くなる傾向があります。
なので、1月か3月に狙って、ベトジェットでチケットを取るとお得です。

vietjet

ベトジェット公式HP https://www.vietjetair.com/ja/

ベトジェットのいいところは、東京、大阪、名古屋、福岡と日本の4か所から直接ベトナムに出発できるとこ。
例えば、大阪(関空)からホーチミンの飛行機を調べてみると、、、

ベトジェット

まさかの8.14USD!?ということは、日本円で約1200円!
ぜひ一度、ご自身で調べてみてください。笑
このように、日にちによって差が激しいので、時間に余裕のある方はベトジェットがいいかもしれないですね!

scootで行く、シンガポールへのお手頃な旅!

scootの公式HP https://www.flyscoot.com/jp

最も安い日で片道18,000円ほど。
ただし、関空便は18:50発で、シンガポールには深夜0:45に到着します。 結局、着いた日に一泊しないといけないので、少し検討が必要です。でも、成田便は朝9時にシンガポールに到着なので、到着したその日にすぐ観光できるから良いですね!

エアアジアで東南アジアへバックパック旅!

エアアジア公式HP https://www.airasia.com/ja/jp

東南アジアへの旅行ならエアアジア一択!
そして、このエアアジアもLCC(格安航空会社)なので、預け荷物や機内食は別途追加料金が必要です。

私が9月にラオスへ行ったとき、実はこのエアアジア航空を利用しました。 (ちなみに、関空からバンコク行きだけピーチにしたら、8000円ほど安くなります。)

例えば、、、バンコク、マレーシア、スリランカも魅力的ですね。
学生や体力に自信がある方は、エアアジアで海外旅行にいきましょう。

マレーシア
マレーシアの猿
【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

頼りになるスカイスキャナー

以前も少しお話ししたんですが、私はいつも海外旅行(海外旅)に出るときは、まず、スカイスキャナーで航空券を検索します。

スカイスキャナー公式HP https://www.skyscanner.jp/

例えば、検索で、目的地を「すべての場所から探す」にします。

スカイスキャナ検索画面

そうすると、次の写真みたいに、安い順に航空券を探してくれます。

スカイスキャナ検索画面2

この機能の何が良いって、自分では思いつかなかった国が出てくるんですね。
私はこの機能のおかげで、ラオスやミャンマー、スリランカに行くことができました。(ラオスの記事はこちら💁)

本当にこの機能をつけてくれたエンジニアの方々、ありがとう!!!!!(2回目)
(1回目の感謝はこの記事にて笑)

思いがけず、自分の選択肢が広がるのって素敵です。
皆さんも、一度、遊びのつもりで検索してみてください。
楽しいですよーーーーー!

宿泊の予約について

次は宿泊について。
コロナ禍前までは、エクスペディアを使って、航空券もホテルも手配していましたが、現在は何やら悪い噂ばかり聞こえてくる。。。

なので、最近はbooking.comを使って宿を探します。
(まあ、booking.comも悪いニュース流れてましたが、まあまあ。。。笑)

booking.com

booking.com公式HP https://www.booking.com/

私の宿を探す条件のポイントですが、
・駅から近い(徒歩10分圏内)
・星が4つ以上
・クチコミスコアが7以上
です。
で、これが重要なんですが、クチコミの数もチェックポイントです。
口コミが多ければ多いほど信頼できるます。例えば、口コミ少なくてクチコミスコアが10の宿と、クチコミが多くてクチコミスコアが8だったら、、、私は後者にします。
さらに、余裕があれば、悪い口コミの内容をチェックすること。これは心の準備のために、私は読んでいます。例えば、幹線道路沿いだから夜はうるさいとか。だったら、耳栓かイヤホンをすればいいですからね。(私の場合ですよ!)
他にも、、、お風呂にシャンプー・リンスがない!とか。持ち込むことで解決する話です。

これは人ぞれぞれ、許せる範囲と許せない範囲が違うので、じっくり考えてみてください。

google mapのホテル検索

あとは、google mapのホテル検索も参考にする時もあります。
ほぼ9割方、私はbooking.comですけどね。
時々、google mapのホテル検索のほうがお手頃だったりするので、参考程度にチェックします。

こんな感じで、今、知っている海外旅行の情報をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
もし気になることがあれば連絡ください☺️
いつか、バックパッカー座談会とかしてみたいなと思ったり。

では、

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い一日になりますように。
チャンレンジしたい方の背中を押せますように!


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 写真ブログへ
ブログランキング参加中!