リトルインディアで目覚めた朝「ここどこ?」

リトルインディア

急遽取れた宿は、リトルインディア地区の中でした。
この時は、街の様子はさほどわからず。
至って普通の異国の街だなーとしか思っていませんでした。

しかし、次の日の朝、外に出てみると、びっくり。
「ここはどこ?インドなの?シンプルな国のシンガポールとは?」

リトルインディア

そう、このリトルインディアとは、その名の通りインド街のことです。イギリスの植民地時代に移民した大量のインド人がこの辺りに住みはじめたのがきっかけで、現在のリトルインディアが形成されました。 そして、インドでは人口の約80%がヒンドゥー教で、イスラム教が14%、キリスト教が2.3%、シーク教1.7%、仏教が0.7%、その他と続きます。 だから、リトルインディアには、ヒンドゥー教の寺院が多い!

朝日に当たるヒンドゥー教の寺院
シンガポール

そして、街中がめっちゃカラフル。

リトルインディア
リトルインディア

ディープな文化を味わってみたい方におすすめです。

ヒンドゥー教って何?

ここで、簡単にヒンドゥー教の説明をしますね。
ヒンドゥー教とは、古代インドのバラモン教と民間信仰が混ざって形作られたもので、インドの宗教・社会制度(カースト制とか)・文化・風習などが融合されたものを意味します。
神様は三神。

「ブラフマー」宇宙、世界に実在、実在の場を与える神
「ヴィシュヌ」宇宙、世界の維持、平安を司る神
「シヴァ」宇宙、世界を創造し、その寿命が尽きたときに破壊、破滅を司る神

彼らは、輪廻と解脱の思想を根本とします。 そして、聖典は「ヴェーダ」。 古代インドのヴェーダ語で書かれています。 実は、ヒンドゥー教の修行は、皆さんがよく知っているアレなんです。 そう、ヨガです。 食べ物もまあまあ厳しくて、牛は神聖な動物として崇拝されているので、食べることは禁忌とされています。基本、肉は避けれるみたいですね。もし食べるとしたら、例えば、鶏肉、羊肉、山羊肉。 そして、厳格なヒンドゥー教徒は、五葷(ごくん)を食べることが禁じられています。

ヒンドゥー教の戒律、五葷とは?

五葷(ごくん)とは、ニオイが強く、精力をつけると言われる野菜のことで、
・にら
・ニンニク
・らっきょう
・玉ねぎ
・ねぎ(あさつき)
のことです。

街の様子

一歩、ホテルの外に出ると、街中はスパイスやジャスミンの匂いでいっぱい!

リトルインディア駅
リトルインディア

地下鉄の駅名も「Little India」なので、わかりやすいですね!

そして、この地域でおすすめな場所が、「ムスタファ・センター」です。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d7826.366373824526!2d103.85010572629841!3d1.3075938904878768!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x31da19c634a9b4a3%3A0xed353a31994d92d7!2z44Og44K544K_44OV44Kh44K744Oz44K_44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1699601904379!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

このムスタファセンターは、地下2階、地上4階建ての大型ショッピングモールです。

なんでも売ってます。
例えば、コーヒーメーカなどの電化製品から、布団、お菓子、お祈り用のアイテム、子供用品、本、文房具、植物の種、スクーターまで売ってます。

しかも、何がすごいって、朝9:30から深夜2時まで空いてます。(以前は24時間営業だったんですが、コロナ禍の影響かな?)

もし、シンガポールでばらまき用のお土産を買うなら、絶対ここです!

健康への意識が高い方へのお土産に、アユールヴェーダの石鹸とか。
普通の石鹸でも匂いがやはりアジア独特のお花の匂いだったりするので、こちらもおすすめです。

他には布製品だと、インド綿のハンカチとか、スカーフなどもいいですね。

食べ物だと、ナッツとかドライフルーツ!

プラスチックハンガー
店内にあった変な日本語

ドライフルーツの日本国内への持ち込み注意!

ドライフルーツやナッツの国内持ち込みにはご注意を!
例えば、ドライフルーツなら、
あんず、いちじく、かき、キウイフルーツ、すもも、なし、なつめ、なつめやし、パインアップル、バナナ、パパイヤ、ぶどう、マンゴー、もも及びりゅうがんは輸入植物検疫の対象にならないそうです!
(じゃあ、りんごのドライフルーツは引っかかるのか、、、)

詳しくはこちらから
植物検疫所 公式HP
https://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/import/ifuyou/index.html

今日はシンガポール初日の朝、リトルインディアのお話でした。
本当に、外出た瞬間、びっくりしました。インドに来たんやっけ?って。笑

次回は、シンガポール観光で有名な「ガーデンバイザベイ」のお話を書きたいと思います!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

良い一日になりますように。


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
ブログランキング参加中!