![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/2b3d6-bbf30e6c-ef1b-4721-a9b5-7f1b32dfba3d_1_105_c.jpeg)
さて、前回のリヒテンシュタインから、お隣のオーストリアはザルツブルグに到着したのは、夕方。
少し部屋で休憩…と思ったのに寝てしまい。目が覚めたら、、、夜でした。
やってしまった…
次の日のお昼には、この街を出発しないと行けないのに、さらに観光の時間が減ってしまった。。。
後悔しても仕方ないので、気持ちを切り替えて、限られた時間を存分に楽しもうと思います!
ザルツブルグは見ることたくさん!?
ザルツブルグはオーストリア🇦🇹の都市。隣はドイツ🇩🇪という国境沿いにある都市です。
そして、何が有名かというと、、、
- モーツァルトの生まれた街
- 「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地
- 街が世界遺産
- ビールが有名
- サッカーが有名(レッドブル・ザルツブルグには過去、日本代表の南の南野選手がいました!)
こんな感じで、ザルツブルグだけでも十分旅行として成り立ちます!
そんなザルツブルグを、私は寝るためだけに1泊。なので、駆け足でこの魅力的な街を観光します!
モーツァルトの生まれた街
まずは、モーツァルト関連の観光地から!
この街には、モーツァルトの家が二つあります。
一つは、ピンク色のお家。モーツァルトが住んでいた家。
もう一つは、黄色のお家。こっちは、モーツァルトが生まれた家。
間違えやすいので、ピンクの壁、黄色の壁を目印にすると良いと思います。
モーツァルトの家
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/d1e2f-abca42cd-41c8-4360-9598-b337534413c1_1_105_c.jpeg)
まずは、モーツァルトが住んでいた家はこちら。
現在は博物館になっています。モーツァルトゆかりの物が見れるそうです!
場所はここ:https://maps.app.goo.gl/yf4pXAmwUQoRFRCTA
モーツァルトの生家
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/37416-e38d2ddf-f885-427e-9363-f8fd37bf30ec_1_201_a.jpg?w=768&h=1024)
お次は、モーツァルトが生まれた家。黄色の壁が特徴の家。こちらも現在は博物館になっていて、モーツァルトゆかりの品々を見ることができます。
モーツァルト好き、クラシック音楽好きの方は、どちらもおすすめです!
場所はこちら:https://maps.app.goo.gl/vianBJ3tTzcx2XYTA
『サウンド・オブ・ミュージック』のロケ地
ミラベル庭園
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/ff6eb-e95885a8-b28e-4fc1-9bfc-20f0fb78e743_1_201_a.jpg?w=768&h=1024)
場所はこちら:https://maps.app.goo.gl/G8nXbG56jiju1uFYA
ここは、「ミラベル庭園」と呼ばれる、美しい庭園です。
観光客も地元の人もみんな、のんびり散歩ができるような素敵な場所です。
しかも、なんと、このミラベル庭園は入場無料!
こんな綺麗な庭園が無料だなんて、感動です。
そして、ここは映画「サウンド・オブ・ミュージック」の「ドレミの歌」を歌うシーンで出てきます。
噴水も綺麗し、お花も綺麗し、ぜひ、散歩に出掛けてみてはいかがでしょうか☺️
ここは私のおすすめです!
![ミラベル庭園](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/40310-e4cd7172-edf9-4566-8c1a-d85f049fabd8_1_201_a.jpeg?w=768&h=1024)
![ミラベル庭園](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/4143f-8d43074f-b9c5-470b-9839-e602eba91658_1_201_a.jpg?w=1024&h=768)
![ミラベル庭園](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/4d1f8-d1794876-8d47-46ba-8534-b6baa56ccf6b_1_105_c.jpeg)
ノンベルク修道院
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/98cb6-0ffb638a-786a-4076-abc2-5eeea2d4db4a_1_105_c.jpeg)
ノンベルク修道院は、ドイツ語圏で現存する最古の女子修道院だそう。「サウンド・オブ・ミュージック」のマリアがいた修道院がこの修道院です!
本当は表から写真を撮りたかったのですが、道に迷ってしまい、挙句に炎天下の中だったため、ここで諦めました。。。
他にも、たくさんあるので、ミュージカルファンの方はぜひ、全箇所回ってみてください!
ザルツブルグの公式観光HPにサウンドオブミュージックのロケ地がまとめてありました!
ご参考にどうぞ:https://www.salzburg.info/ja/salzburg/the-sound-of-music/shooting-locations
街が世界遺産のザルツブルグ
1996年に「ザルツブルグ市街の歴史地区」として世界遺産に登録されました。
実は、「ザルツ」は「塩の」という意味で、「ブルグ」は「城」という意味なんです。
この街は紀元前から岩塩の交易で栄えていました。
ホーエンザルツブルグ城
![ホーエンザルツブルグ城](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/b0e3a-c212dad0-03d9-4f7f-a845-2a6b87eede41_1_105_c.jpeg)
![ホーエンザルツブルグ城](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/1517c-f18e4b7b-9e39-4ed1-835d-403a1a266972_1_201_a.jpeg?w=1024&h=768)
ザルツブルグの朝市
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/92845-95cc562c-219e-4f1c-830b-78aba9bde328_1_105_c.jpeg)
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/109ff-0156e3e3-fa38-47ef-8e31-894ad0e92ca1_1_201_a.jpg?w=768&h=1024)
ここの朝市は、野菜もお花も色が綺麗でした!
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/404a0-0f80cbc7-2520-45b0-9cc6-4247a5217afc_1_102_o.jpeg?w=1024&h=768)
このひまわり屋さんに、めっちゃ蜂がたかっていて、お客さんの誰も近寄らなかったのが、私の中でめっちゃツボで。写真を撮りながら、爆笑してしまいました。
こんな感じで駆け足でザルツブルクを観光し終え、次の目的地へ向かいます。
![](https://maikoka2.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/13f61-81794ead-9a87-41e0-8c02-1df23d29c829_1_102_o.jpeg?w=1024&h=768)
そして次の目的地は、、、チェスキー クルムロフ🇨🇿
もしかしたら、聞いたことあるかもしれません。
「世界で一番かわいい街」や「世界で最も美しい街」。他にも「シルバニアの世界」などと言われている街です。
このザルツブルグからチェスキークルムロフまではバスで移動します。移動時間は3時間ぐらい。
次回の記事は、「チェスキークルムロフ」のお話です!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆様にとって良い一日になりますように。